金めっきは、金属の表面に金の薄い層を塗布するプロセスであり、様々な用途に使用されています。金は元素記号Auで表される金属であり、金めっきは金の優れた耐食性、美しい外観、導電性、導熱性などの特性を利用して、さまざまな分野で重要な役割を果たしています。また、薄膜から厚膜までニーズに合わせた膜厚調整ができることも金めっきの特徴といえます。
金めっきの特徴
1,装飾用途
金は美しい輝きを持ち、豪華で高級感があり金属に美的価値を持たせます。そのため、金めっきは宝飾品や装飾品、高級時計、芸術作品、彫刻、装飾的な家具、建築要素などの製造に広く使われています。
2,耐蝕性
金は化学的に安定しており、酸や塩分などの腐蝕物質に対して耐久性があります。このため、金めっきは金属部品を腐蝕から保護するために使用されます。
3,導電性
金は優れた導電性を持っており、電子部品やプリント基板などの導電性部品に使用されます。高い導電性は信号伝達品質を向上させます。
4,導熱性
金は優れた導熱性を持つため、一部の電子部品や熱伝導性が必要なアプリケーションにも適しています。
5,金属同士の接合
金めっきは、金属同士を接合する際に使用されることがあります。金は他の金属との密着力が高いことから、バインダー膜として使用されることもあります。
6,人体への影響
金は人体への影響が低いため、医療機器や歯科治療などの用途に医療にも使用されます。
7,高い価値
金は貴金属であり、その価値は一般的に高いです。金めっきは製品やアクセサリーの価値を高めることができます。
金めっきの工程
①受け入れ、外観検査
製品本体にキズ、汚れ、シミ等の不備が無いか外観の検査を行います。
②洗浄、下めっき
物の体の表面から油脂、汚れ、酸化物を洗浄します。これには石鹸、酸でエッチングする酸洗浄、アルカリ洗浄、ウルトラソニック洗浄などが使用されます。その後、物体の表面に金めっき層がより密着するために、下めっき(通常は銅めっき)が施されることがあります。
③めっき処理
金めっきは通常、電解めっきまたは無電解めっき(化学めっき)のいずれかの方法で行われます。
・電解めっきは、金めっき溶液を電気的に不安定し、物体を陽極として配置します。
・無電解めき(化学めっき)は、電解めっきとは異なり、電流を使用しない方法です。代わりに、化学的な反応によって金めっき層を形成します。この方法は均一なめっきを提供し、形状にかかわらず均一なめっきが仕上がります。
④めっき後の仕上げ
金めっきが完了すると、物体は洗浄、不純物や残りのめっき液が取り除かれます。その後、必要に応じて仕上げ作業が行われ、表面をきれいな状態に仕上げますます。
⑤外観確認
金めっきされた物体は外観検査されます。めっきの剥がれが、キズ、汚れ、シミ、めっきの均一性などを検査します。
⑤梱包、出荷
外観検査にて問題が無ければ梱包、出荷となります。梱包時にはキズが入らないよう注意が必要となります。